/* Google font追加 */
STORE

【医師監修】女性頭皮のフケやかゆみの原因と今すぐできる対処法5選

掲載日:2022/04/20 最終更新日:

この記事の監修者

浜中聡子先生

クレアージュ東京 エイジングケアクリニック(旧Dクリニック東京 ウィメンズ) 院長。北里大学医学部卒業。医学博士。
女性ホルモンに着目した丁寧な診察とライフスタイルを含めたアドバイスで、悩める女性たちから高い信頼を得ています。

最近、なんだか頭皮のフケやかゆみが気になる……。毎日シャンプーしてるのにどうして?そんなお悩みを抱えた女性は多いのではないでしょうか。そもそもフケやかゆみはどうして起こるの?どうやったら治る?ここではそんな疑問をエイジングケアの専門医がお答えします!正しい対処法を知って頭皮の健康を守りましょう。

【インタビュアー】

Oさん

年齢:30代(女性)
肌質:乾燥肌
悩み:頭皮の乾燥、かゆみがたまにある。
最近、分け目が以前より薄くなったような気がして悩んでいるアラサー女子。一度気に入ったヘアスタイルは、なかなか変えないことが多い。2ヶ月に一度ほどのペースでヘアカラーをしている。

頭皮のフケやかゆみの正体とは?

古くなった皮膚の角質が剥がれ落ちたもの

普通に生活していれば、どのような人でも生理現象としてフケは出ます。頭皮が健康であれば、フケは目立たないほど小さく、日々のシャンプーで十分洗い流すことが可能です。しかし、何らかの理由で頭皮の皮脂や皮膚常在菌(※)のバランスが崩れると、角質が早く大量に剥がれ落ちるようになり、「大きなフケ」として目立ってしまいます。

※皮膚常在菌…人間の皮膚に通常存在する菌で雑菌や細菌の侵入を防ぐ。頭皮にはマセラチア菌という皮膚常在菌が存在する。

フケが発生するメカニズム

人間の皮膚は約一か月のサイクルで新陳代謝(ターンオーバー)を繰り返し、新しい皮膚に生まれ変わっています。頭皮において、この新陳代謝によって古い角質が押し出されて発生するのがフケです。新陳代謝が正しいサイクルで行われないと、フケは過剰に発生してしまいます。

あなたのフケはどちら?主なフケ2種類!

実はひとえにフケとはいっても、大きく分けて2つの種類があります。自分で見分ける方法を簡単にご紹介しますね。

脂性フケ 乾性フケ
  • 湿っている
  • 大きな塊状の見た目
  • やや黄みがかっている
  • 頭皮や毛髪にくっついている
  • 乾いている
  • 細く小さい見た目
  • 白い
  • 肩などにパラパラと落ちる

どちらのフケかによって治療法は変化するので、まずはセルフチェックで見分けることが大切です。

私の症状は乾性フケでした!
乾燥肌ではないつもりだったけど、何が原因なんだろう…?

頭皮のフケやかゆみ、気になる原因は…?

脂性フケ 乾性フケ

先生、それでは目立つフケやかゆみがでてくる原因は何なのでしょうか?

頭皮のフケやかゆみの原因はいくつかあります。複数の原因が重なっている場合もありますが、ひとつひとつ解説していきますね。

皮脂過多(脂漏性皮膚炎)

特に若い方に多い頭皮の過剰な皮脂分泌も、フケやかゆみの原因になります。
洗髪で落とし切れない皮脂が酸化してしまうと、それらを栄養として菌が繁殖してしまいます。菌により頭皮に刺激が加わり、ターンオーバーが乱れることで、フケやかゆみの発生につながるのです。

乾燥

頭皮は本来、天然のバリアである皮脂などの保湿因子を持っています。それらが何らかの理由で崩れてしまうことで起こるのが頭皮の乾燥です。乾燥した頭皮は、外的刺激に弱い状態になることで、ターンオーバーが乱れる原因となり、フケやかゆみを発生させてしまいます。

ストレスによるかきむしり

ストレスで免疫機能が低下し、頭皮に湿疹が出ることがあります。この湿疹がかゆみを伴う場合、爪でかきむしることでさらに炎症が広がり、フケやさらなるかゆみの原因につながってしまいます

紫外線による日焼け

日焼けは、皮膚にやけどと同様のダメージを与えると考えましょう。このダメージによって頭皮のターンオーバーが乱れ、フケやかゆみが起こります。顔や腕が日焼けしたときと同じような赤みや皮のめくれが発生すると考えると分かりやすいでしょう。

パーマやカラーリング

おしゃれに欠かせないパーマやカラーリングですが、やはり頭皮への刺激は大きいですね。肌に合わない薬剤の使用や高すぎる施術頻度だと頭皮が荒れてしまう可能性があります。頭皮が荒れるとターンオーバーが乱れるので、フケやかゆみにつながってしまうのです。

すぐできる!フケとかゆみの対策方法

原因を理解できましたが、具体的にはどんな対策をとれば良いのでしょうか…?お家でできるセルフケアはありますか?

フケやかゆみの原因は、日々のちょっとしたケアで対策できますよ。いくつかご紹介していきますね。

正しい方法で洗髪する

【正しいシャンプーの仕方4step】

  • ぬるま湯でしっかり予洗いする
  • 手でよく泡立てたシャンプーで洗髪する
  • 毛の流れに逆らうようにすすぐ
  • 軽く水分を取ってからトリートメントをする

たとえかゆみがあっても頭皮はかきむしらず、地肌をやさしく洗いましょう。爪を立ててガリガリ洗うのは絶対にNG
シャンプーの原液を直接頭につけるのもよくありません。頭皮に強い刺激が加わり、洗いムラが起こる原因にもなります。
お湯は高温すぎると乾燥の原因に。38℃程度がおすすめです。

パーマやカラーを少しお休みする

パーマ液やカラーは頭皮に負担をかけます。定期的にパーマやカラーをかけているとダメージが蓄積され、頭皮の健康が損なわれてしまう可能性も。フケやかゆみが気になり始めたら症状が落ち着くまでパーマやカラーはお休みしましょう。ターンオーバーが正常化すれば症状は改善されます。

紫外線対策をする

紫外線は、帽子と日傘を併用する、髪の分け目を定期的に変えるなどの工夫でずいぶん影響を減らすことができます。
髪や頭皮用の日焼け止めスプレーを使用するのもよいでしょう。スプレーを使用した日はいつもより丁寧にシャンプーを行ってください。

頭皮を冷やして叩く

人間の爪の裏はどんなに清潔にしているつもりでも基本的に汚れが付着しているので、爪で頭皮をガリガリしてしまうと炎症の原因に。かゆみを我慢できない場合は、頭皮を冷やしながら軽く叩くと症状が軽減されます。布を巻いた保冷剤や冷やしたおしぼりなどを頭皮にあててクールダウンしましょう。

ストレスを上手に発散する

髪や頭皮によいストレス発散方法としては、血流がよくなる軽い運動がおすすめ。ウォーキングやストレッチなど日々のちょっとした運動で体も心もほぐすことができます。
また、睡眠でもストレスは発散されます。髪の状態がよくない、体全体が疲れていると感じたら早めに眠ることを心掛けましょう。

セルフケアで頭皮の健康を守ってきれいな髪を育てよう

フケやかゆみが急に気になり出したら、それは頭皮のトラブルサインです。まずは日常生活を見直し、髪と頭皮によい生活を心掛けましょう。どうしても治らないようであれば、皮膚科を受診し、正しい治療を行ってください。

セルフケアできていない部分が多かったです……。髪をきれいにするってことばかりに頭がいって、頭皮のことはあまり考えていなかった気がします。

そうですね。見た目に直結するヘアケアに気を使う人は多いですが、見えない頭皮のことは忘れがち。でも、髪を育てているのは頭皮です。そしてその頭皮は体全体の健康が保てていないと良い状態を維持できません。
フケやかゆみが気になったら、髪だけでなく、頭皮そして体全体の健康のために日々の生活を見直しましょう。

はい!とても勉強になりました!浜中先生、ありがとうございました!

浜中先生からの
ワンポイントアドバイス

  • フケやかゆみがでたらまずは皮膚科へ!絶対に長引かせないこと!
  • 頭皮や体のケアはきれいな髪への先行投資!早くから考えましょう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加